接着芯地ハクリ剤«ヒューズアウト»
- 接着芯地の小さな切れ端が表生地に貼りついてしまった!
- 貼った芯地が気に入らないので剥がしたい!
こんな時に接着芯地ハクリ剤«ヒューズアウト»をお使いください。
接着芯地ハクリ剤の特性はこちらをクリックしてください。
商品名 | ヒューズアウト |
---|---|
商品コード | I-01N |
販売価格(税込) | 1本¥1,760 |
配送 | ![]() ![]() |
«ヨシミ»のテクニック講座
☆接着芯地ハクリ剤の使い方☆
POINT.1 まず残布で試しを!
① ハクリ剤を使う前に必ず試しをしてください!
表生地によっては輪ジミや色落ちを起こす場合があります。
② 生地から20cmぐらい離して接着芯地側から均一にスプレーします。
一部分だけ剥がす場合はその部分だけにかかるように他の部分を覆い隠してください。
③ 少し時間をおいてから(10〜30秒)、端からソ〜ッと剥がしてください。剥がれにくい時はもう一度ハクリ剤をスプレーします。
※表生地を傷めてしまうので決して無理に剥がさないでください!
④ 剥がした状態。まだ接着樹脂がたくさん残っています。
きれいに剥がすテクニック
⑤ その上にアルミホイルを被せます。
⑥ アルミホイルの上からアイロンの熱を加えます。
⑦ ソ〜ッと剥がしていくとまあ不思議!
接着樹脂が生地から剥がれてアルミホイルの方にシッカリと付きました。
※打ち込みのあまい生地にはアルミホイルは使えません。シッカリと付いたアルミホイルを剥がす時に生地を傷めます。
⑧ この状態では完璧ではないので新しいアルミホイルを置いてもう一度TRY!
表面が乾いてきたらハクリ剤をスプレーしてもう一度TRY!
粒状で浮いてきた樹脂は爪でカリカリと取るか、軽く揉んでも取れます。
※生地を傷めるので無理に揉んだりこすったりしないでください。
どうでしたか。ほぼきれいに剥がせましたね。
ハクリ剤は消火器のようなもの。常には使わないがあれば安心!すぐ使えます。